2022-12-20
結露が起こりやすい不動産は、カビが発生しやすいなど、いろいろな問題が起こりやすいですよね。
問題がある不動産を不動産売却する場合、売却の方法次第でスムーズに事が進むかどうかが変わってきます。
ここでは、結露しやすい不動産の不動産売却をご検討中の方に向けて、結露する原因、結露しやすい不動産のデメリットや売却方法についてご紹介しますので、参考にしてください。
\お気軽にご相談ください!/
結露は、おもに部屋の外と中の気温差により空気中に発生した水蒸気が原因で起こります。
家の構造で、断熱性能が低いアルミサッシの窓を使っていたり、建物が高気密・高断熱だったりすると、結露が発生する場合が多いでしょう。
ほかにも、建物自体が老朽化して雨漏りや水漏れがあると、湿度が高くなり、結露しやすくなります。
また、部屋干しをしたり、部屋で加湿器を利用したり、石油ストーブの使用が原因で、結露が発生しやすくなっていることもあります。
結露でお困りの場合、上記のような原因を把握し、修繕するなど対策をしましょう。
弊社が選ばれている理由はスタッフにあります|スタッフ一覧
\お気軽にご相談ください!/
結露しやすい不動産は、カビが発生したり、カビを餌にするダニが現れたりする可能性が高くなります。
カビやダニの増殖は、アレルギー症状などの健康被害を引き起こすリスクがあるため、注意しましょう。
そして、壁の内部に発生する結露は、柱や梁を腐食させるため建物を傷めてしまいます。
また、結露しやすい不動産は、湿気を好むシロアリが発生するリスクがある点もデメリットです。
弊社が選ばれている理由はスタッフにあります|スタッフ一覧
\お気軽にご相談ください!/
結露しやすい不動産を不動産売却する際は、結露が発生する原因を修繕すると、契約不適合責任が生じるリスクを減らしたり、相場に近い価格で売却したりできます。
たとえば、アルミサッシを樹脂製サッシに付け替えたり、窓を複層ガラスに変えたり、壁の断熱リフォームをするなど。
ほかには、更地にしてから売却する方法もあります。
柱が腐食してしまったり、シロアリ被害にあっている場合、多額の費用をかけてリフォームするより、建物を解体して売却した方がお金をかけずスムーズに不動産売却ができることがあります。
弊社が選ばれている理由はスタッフにあります|スタッフ一覧
結露しやすい不動産は、アレルギーなどの健康被害を引き起こしたり、建物自体が傷むなど、さまざまなデメリットがあります。
そのような不動産を不動産売却する際には、結露しやすい原因を把握し、売却方法をよく検討してから売却するようにしましょう。
私たち「株式会社EVISU 本店」は北九州市八幡西区にある地域密着型の不動産会社です。
不動産売却・買取に関するお悩みがあれば、HPからお気軽にお問い合わせください。